課題を正しく捉え、最適な手段で解決に導く。
マーケティングと開発、それぞれの視点を持ち、ビジネスの成長を支えるための5つの事業を展開しています。専門用語を並べるのではなく、実際の成果と再現性にこだわり、施策の設計と実行を行います。
01|WEBメディア事業
専門性とユーザーニーズの両立。コンテンツが届ける価値を最大化。
Web検索を起点とした情報収集は、あらゆる購買行動の出発点です。当事業では、SEOのアルゴリズムや検索意図に即したコンテンツ制作に加え、ユーザーの「読みやすさ」や「知りたいことにすぐアクセスできる設計」を重視したWebメディアを複数展開しています。

GameLens
ゲーミングデバイスやゲーミングPCのレビュー・比較を中心とした専門メディア

CloudInt
プログラミング学習やエンジニア転職、Webデザイン学習に役立つ専門メディア

StorePro
実店舗のキャッシュレス決済端末やPOSレジ導入に役立つ専門メディア
情報の正確性と信頼性に基づく編集体制を整えており、コンテンツ制作、バナー広告、記事内プロモーションなど多様なプロモーション展開が可能です。読者とクライアント双方の満足度を高めるメディア運営を行っています。
02|SNSメディア事業
地域に根ざした発信で、共感と拡散の波を生む。

自社運営のInstagramメディア「CLAIRE」では、鹿児島県内の話題のレストラン、カフェ、スイーツ店などを紹介し、地域のグルメシーンを盛り上げています。投稿に使う写真はすべて内製で撮影・編集し、世界観と情報の両立を意識した構成で制作しています。
・魅力的な写真撮影・記事制作
・店舗のストーリーやシェフのこだわりを発信
・Google検索やSNSでの露出強化
CLAIREのInstagramは、月間約30万人以上のリーチを獲得しており、視聴者の8割以上が女性。20代から40代を中心に幅広い層に支持されています。視覚とストーリーを組み合わせた訴求により、PR感を抑えながら「行ってみたい」と思わせる投稿を実現しています。
広告主としてご参画いただく場合、投稿単体での紹介に加え、シリーズ連載やキャンペーン連動など柔軟な施策設計が可能です。SNS内の広告枠にとどまらず、検索露出・ハッシュタグ設計・投稿後の数値分析まで一貫して対応します。
03|SEOコンサルティング事業
順位よりも成果を重視する、現場主導のSEO支援。
検索上位を取ることは手段のひとつであり、ゴールではありません。当事業では、「検索される→読まれる→行動される」という一連の流れを成果と捉え、SEOを中心としたメディア設計・改善支援を提供しています。
- サイト構造・内部SEOの最適化(HTML構造、パンくず、モバイル対応など)
- 検索意図に沿ったキーワード設計と分類
- 読者に価値を与える記事構成案と執筆ガイドラインの設計
- 競合調査を踏まえたコンテンツ戦略の立案
- リライト支援・タイトル改善・内部リンク設計
- GSC/GA4を活用した数値分析と月次レポート提出
施策はすべて、Googleの検索品質評価ガイドライン(E-E-A-T)に基づいた構成を徹底。記事単位ではなくサイト全体で成果が出るよう、事業目的と連動したSEO支援を行います。
04|SNS運用代行事業
フォロワーを増やすだけで終わらない、集客につながる運用支援。
SNSは“更新”するだけでは意味がありません。投稿ごとの目的設計、視覚表現、アカウントの世界観設計、投稿分析までを包括的にサポートすることで、認知拡大と集客を実現します。特に実店舗(飲食、美容、フィットネスなど)に特化した運用支援に強みがあります。
・Instagram運用代行
・投稿作成、写真・動画編集
・フォロワー増加・エンゲージメント向上施策
・広告運用によるターゲット集客
SNS運用サポートでは、飲食店様を中心に、企画から撮影、分析までを一貫して支援しています。現場の声を反映し、投稿の方向性やタイミングまで細かく設計。コンテンツのクオリティだけでなく「続けやすさ」「伸ばしやすさ」に配慮した運用体制を整えています。
05|Web/アプリ開発事業
「見た目がいい」だけで終わらせない設計と実装。
Webサイトやアプリは、ただ存在するだけでは意味がありません。見た目の美しさ、ブランドらしさ、コンテンツの分かりやすさ、導線のスムーズさ、更新のしやすさ。すべてを兼ね備えることで、初めて“使われる”プロダクトになります。
- コーポレートサイト、採用サイト、キャンペーンLPなどの企画・制作
- Webアプリ/ネイティブアプリの開発支援(iOS/Android対応)
- UI/UX設計とプロトタイピング
- 表示速度やSEOを意識したフロント実装
- API設計やCMS導入など技術面の要件設計
- リリース後の保守・改善対応(オプション)
開発の目的を明確にし、要件定義・設計・開発・運用まで一貫して対応する体制を整えています。ビジネスに直結する開発支援を提供します。